ブログ
こんにちは!かねむら歯科クリニックです。
さてみなさん、歯列矯正やホワイトニングで美しい歯になっていたとしても、
中身を見ればむし歯だらけではもったいないですよね。
今回はむし歯にならないために、
みなさんが毎日行っている〈歯磨き〉のポイントを3つご紹介します!
むし歯になる原因のひとつがプラーク(歯垢)=細菌の塊”の中にある〈ミュータンス菌〉です。
原因菌であるミュータンス菌を減らす方法が〈歯磨き〉なんです!
ただ、適当に歯を磨いてもミュータンス菌はなかなか減りません。
ではどうすればいいのか?
【ポイント①】
洗面所の鏡と手鏡との違いは〈動かせるかどうか〉です。
手鏡を近づけることで口の中がよく見えるので磨き残しをしにくくなります。
【ポイント②】
歯についた汚れはなかなか落ちません。
15回磨くことで汚れも落ち、ツルツルの歯に!
【ポイント③】
いつもどこから磨いてますか?
なんとなく磨いてませんか?
磨く順番を自分の中で決めておくことで、磨き残しがしにくくなります。
ぜひ今日の歯磨きからこの3つのポイントを意識して歯を磨いてみてください!
最後に、極端に長い歯磨きは逆に歯を傷つけてしまう可能性があります。
〈3分間〉を目安に適切な力で磨いてむし歯のない歯にしましょう!